SSブログ

茶色の糸の正体 [フライ工作]

P2040008.JPG 

2010年5月26日の記事

初体験!釣りシーズンと同時進行は可能か!?』にて

大将の冬の楽しみでもあるランディングネット作り

初めて春からの製作開始!となった

実質、作業が始まったのは2010年6月11日

それから約7ヵ月半。。。

細かい作業に関しては別ブログ『大将ぢゃ』にて相変わらずこうご期待!とアップしていましたが

P2040018.JPG

ついに完成!

雑魚倶楽部さん、お待たせいたしました

P2040019.JPG

ランディングネットも6作目になりましたが

今までの6作品の中で1番と言える出来です

P2040023.JPG

リングも当然付けて

P2050001.JPG

超硬かった縞黒檀のハンドル部に

メープルの杢で黒檀をサンドイッチしたフレーム部に

P2040005.JPG

3作目から付けている内径フレームもメープルの瘤をおごりました

P2050002.JPG

そして今回のランディングネットの名前は『bonjiネット』

と言う事で仏様や菩薩様を表す文字をお守りと大漁祈願として掘り込みました(^_^)v

P2050003.JPG

網部分も始めての経験で既存の色ではなく色染め薬でカーキーブロンという色に染め作業

P2050005.JPG

基本的な形は4作目の『もみあげネット』と同じでハンドルの形状が握り易い形状に

P2050010.JPG

少々時間を頂いた形になりましたが

無事完成!!

気分的には『あぁ~~終わっちゃったなぁ…』そんな気分

後は本当の完成といえる『入魂!』です!

これは大将には出来ない作業

Bonjiネットのオーナー、雑魚倶楽部さんがする最後の作業になります…が

きっとシーズンインしたら即効でお魚さんをネットインした写メを送ってくるのではないかと…

思う次第であります

と少々プレッシャー(^_^)v


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 18

たかれろ

ネットに入り切れない程の大物の入魂、期待したいですね(^^
by たかれろ (2011-02-06 10:04) 

大将

たかれろさん、おはようございます(^_^)v
作り手としては本当にそういう期待大!ですねぇ
ちなみに大将の使っているネットは自作第一号で
このネットよりも小さな作りで
すっぽりではありませんが50Cm級を超無理やりインさせていますので
60Cm級を期待かなぁ(笑)
by 大将 (2011-02-06 10:17) 

心如

 茶色の糸の正体は、ネットを取り付ける糸だったということでしょうか^^;
by 心如 (2011-02-06 10:24) 

大将

心如さん、おはようございます(^_^)v
実を言うと今回は2種類の茶色の糸を用意しました
写真の糸は網の中に通して薄い茶色の糸で本体に取り付け
だから写真の濃い色の糸はこれから目立つ事というより
存在自体感じなくなってしまう糸なので
せめて写真で目立っていただきました(^_^)v
by 大将 (2011-02-06 10:32) 

しろうさぎ

完成おめでとうございます。
大きなお魚が入ってくてますように^^。
by しろうさぎ (2011-02-06 14:00) 

大将

しろうさぎさん、こんにちわ(^_^)v
ありがとうございますm(__)m
やっと完成!と言う感じで完成してみると
なんだか脱力
あとは本当の完成を雑魚倶楽部さんがしてくれると思います
by 大将 (2011-02-06 15:06) 

ナビパ

6作目のライディングネット完成おめでとうございます。
ロッドもでしょうが握り心地って大切なのでしょうね。
デジイチのグリップの握り心地も大事にしています。
雑魚倶楽部さん喜ばれることでしょう。^^
お疲れ様でした。
by ナビパ (2011-02-06 17:15) 

大将

ナビパさん、こんばんわ(^_^)v
ありがとうございますm(__)m
考えてみれば初めてグリップに黒檀を使い
初めて網の染色をして
初めて彫刻刀片手に彫り物をし
今回のランディングネットは新しい経験もさせていただき
6作目にしてある意味節目のランディングネットになりました
4作目からはにぎり…グリップと言う部分を考えて
形的には4作目から決まったところはありますけどね
本当、喜んでいただけると大将も嬉しい!苦労の甲斐があります
by 大将 (2011-02-06 17:35) 

hidechan

バージョンが上がるごとにその完成度も「匠」の域に・・・
メープルにかかる漆のつややかでしっとりとするような艶・・・
グリップ部分の、繊細且つ滑らかな凹凸・・・
スバラシイです!!
ついに「彫り物」までオプション追加され、これはもう「工芸品」と呼ぶしかないですねぇ・!
大将さんの「気持ち」が、120%投入された 芸術品です。

by hidechan (2011-02-06 19:55) 

大将

hidechanさん、こんばんわ(^_^)v
匠にはまだ程遠いですが^_^;
今回は今までの5作品の集大成
そして黒檀ハンドルや網部分の染色、そして彫り物と言った
新しい事にも挑戦!
黒檀ハンドルは本当に硬かったです(-_-;)
網部分も少し大きめに裁断、色染めしてからミシンかけ外注ですが
思いのほか生地が縮んで焦りまくり!
全てが最終的には問題無く結果オーライモードになったと言うような
今回も綱渡りモード全開ダァーマン作業でもありました
工芸品と呼ぶにはまだまだ稚拙
しかぁし!言われるとおりに気持ち120%は投入しました!
ありがとうございますm(__)m
by 大将 (2011-02-06 20:13) 

pretty rose

わぁ~ついに完成ですね。
ネットの色染めにハンドル部分の色が素敵です(^.^)
大将さんの心のこもったネット使ってもらえる日が
楽しみですね。
by pretty rose (2011-02-07 18:48) 

大将

pretty roseさん、こんばんわ(^_^)v
ありがとうございますm(__)m
今回もかなり時間を頂いた形になりましたが
今の大将のレベルではありますが納得いく仕上がりだと思います
気持ちは込めました
心を入れるのは。。。雑魚倶楽部さんなのです(^^♪
でも、北海道の方ではないので
今は禁猟期間
しかも渡せるのはどうやら5月になりそう。。。
はやく渡したいなぁ。。。でも直接手渡ししたいし
by 大将 (2011-02-07 19:16) 

あかしや

不器用な私は、こういうことができる人は、もう神様かとw
こういうのはセンスが大事なんでしょうね。
by あかしや (2011-02-07 20:49) 

大将

あかしやさん、こんばんわ(^_^)v
お褒めのお言葉、ありがとうございますm(__)m
実を言うと大将もかなり不器用。。。ぶきっちょ
これマジな話です
センスはどうでしょうねぇ
きっとこつこつと飽きないでやる事が大事なのかなぁ。。。
飽き性な大将が言うのも変ですが。。。
by 大将 (2011-02-07 21:01) 

雑魚倶楽部

皆さまにたくさんの応援されたネット大切に使いたいと思います。
本当にありがとうございました。
北海道に帰るのが楽しみです。
by 雑魚倶楽部 (2011-02-08 21:36) 

大将

雑魚倶楽部さん、こんばんわ(^_^)v
そ~なんですヨォ!
ランディングネットを作り始めて6作品目
全てがこうして皆さんに応援をされて出来上がっていくんですよ
最近ではこのブログでランディングネット作りの記事を載せなくなりましたが
皆さんの頑張れ!もう少しだ!
そんな声が本とうに聞こえてくるようなんです
それがまたものすごい励みになるんですよね
幸いにも最近では大きな失敗もしなくなりましたが
失敗をして心折れそうなときにはこうやって応援してくださる
皆さんに助けられてまた頑張れる!そんな感じです
きっと皆さんの気持ちも120%入ったランディングネットに仕上がっている
そう思います
楽しみにしてくださいね
by 大将 (2011-02-08 22:44) 

S_S

うわっ!
自作ネットですか!!
素晴しいですね~
私は、恥ずかしながらネットを持たずに釣りしてます…
だから釣れないのでしょうか?(笑)
でも、ホント素晴しい出来ですね♪

by S_S (2011-02-11 18:53) 

大将

S_Sさん、こんばんわ(^_^)v
2007年9月に冬眠中の暇つぶし?程度の浅はかな考えではじめました
3年半でこのネットが6作目になります
試行錯誤だらけで進める作業
案外面白い物ですヨォ

実を言うとフライフィッシングを始めた頃は
なんとなくランディングネットは必要?という感じで
既製品を背中にぶら下げていました
でも、実際使う場面ってそう無いんですよね
ほとんどハンドランディングで十分
と言う事で十数年の間は大将もネットを持たない釣り師でした
それが2007年の秋にメガ鱒と対峙する機会
なんてぇことなく秒殺で敗北の苦渋を飲まされましたが。。。
無駄な抵抗でせめてランディングネットがあれば
勝機も多少上がるのではないかと
本当、浅知恵なんですけどねぇ
そんな煩悩だらけのきっかけではじめたのが最初です

ランディングネットがあれば魚に対して負担が少なく
そしてバラす確立が少々減って
冬眠時期のストレス解消!ですね
by 大将 (2011-02-11 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。