SSブログ

冬が来たし、釣り道具のメンテもやったし、違う昔の趣味の話でも、、パートに [音楽]

レコードをジャケットから出し

黒板消しの小さいようなレコードクリーナーでレコード上をさっと一回りさせ

ターンテーブルにそのレコードを乗せて

プレーヤーの電源をオン、滑るように回るレコードにそぉっと針をおろす

何とも言えない瞬間だ

レコード盤の溝を走るカートリッジがその振動を電気信号に変換、

その信号はトーンアームと言うトンネルを最初に通るんだ

前回はカートリッジ(レコード針)の話だったが

今回はトーンアーム、

先にカートリッジを付けてレコード盤の上を上手い具合に針が走るための道具だ

このトーンアーム、特に音質に影響を与えるような部分は感じないが

このトーンアームでも音は変わる

当時(もう35年以上前)はSMEと言うメーカーの物かオルトフォンの物なんかが人気有ったと思う

どちらもかなり高価なもので学生だった大将にはバイト位では到底手の出るものでは無かった

そんな頃、日本製で海外製のものよりも多少安価で音質も良いと噂がたった

PB200001.JPG

SAECと言うメーカーのWE308と言うトーンアーム

これならバイト代一ヶ月分で何とか手が出る

PB200003.JPG

何ともメカニックなこの形が見た瞬間に大将を虜にし、

PB200002.JPG

思わず大将の愛機のひとつになった


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 8

yamagatn

レコードって懐かしいです
でも、音にはデジタルよりも味があって
いいと思っております^^
レコード針って今でも入手が簡単なのでしょうか?
実家には未だにレコードがあるのですが
もうずっと使われておりませんのだ><

PS いつもありがとうございます^^
私もいつも応戦させて頂いておりますのだ^^
by yamagatn (2008-11-22 21:11) 

tubomi

そうですよね^^
うちにも 同世代ならではの お宝 ありますよ♪
by tubomi (2008-11-23 21:56) 

大将

xml_xslさん、こんばんわ!(^^)!
ご訪問、niceをありがとうございますm(__)m
by 大将 (2008-11-23 23:01) 

大将

may_rさん、こんばんわ!(^^)!
そしてはじめまして( ^^) _U~~
ご訪問、niceをありがとうございますm(__)m
by 大将 (2008-11-23 23:02) 

大将

yamagatnさん、こんばんわ!(^^)!
大将はCDなるものがレコードにとって代わった時に
オーディオから離れました
昔のワープロを思い出すとわかると思うのですが
文字を大きくするとドットと言うか文字がガタガタになるでしょう
デジタルの音もようはあれと同じなんですよね
脳に直接配線でもしないとデジタルの本当の良さは無い!
なんてやめてしまったんですねぇ

レコード針は一部入手可能だと思います
先日紹介させて頂いたデッカなんかは
カンチレバーが無いので本体丸ごと英国に送らねばなりません
交換、、、してくれるのかなぁ
by 大将 (2008-11-23 23:06) 

大将

シスターtubomiさん、こんばんわ!(^^)!
おっ!お宝ですか!!
どんなのかな?今度ブログ記事なることを期待しちゃおうっと!
by 大将 (2008-11-23 23:07) 

大将

s‐tsukaさん、こんばんわ!(^^)!
ご訪問、niceをありがとうございますm(__)m
by 大将 (2008-11-28 22:03) 

大将

shinwaさん、おはようございます!(^^)!
怒涛のご訪問、niceをありがとうございますm(__)m
by 大将 (2008-12-01 09:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。